月別アーカイブ: 2015年7月

理合と技

私が修行している拳法の<修行の心得>の1つに「理を知ること」とある.合理的に組み立てられ,生理学と物理学の理屈の上に成立している拳法の技法習得には,この理を知ることは欠かせない.当然,池田道院でも理合は大切に指導されるが … 続きを読む

カテゴリー: 思想, 理合 | コメントする

技のキレ

この頃は,先日の演武会で披露した演武をどうしようかと思案していたのだが,それで演武について色々考えた.演武披露と言ってもほぼ内輪的な演武会だから気軽なものなのだが,それでも人前で演武すると思うと格好良くキレの良い演武をし … 続きを読む

カテゴリー: 武道的実践, 演武 | コメントする

拳法と居合道

拳法の修行のためにいろいろ調べている内に、結局,居合道も始めてしまった. 無双直伝英信流居合兵法 耕山会.源氏発祥の地として由緒正しい多田神社の一隅にある道場で週一回の修行である.神域での刀法の修行故,雰囲気は最高である … 続きを読む

カテゴリー: 居合, 思想, 武道的実践 | コメントする