武道的実践」カテゴリーアーカイブ

蛇突天地連攻

蛇突からの蹴攻撃,蛇突にかかわらず上段突からの蹴の連攻というこのパターンは実は私が修行している某拳法の攻撃のひとつの王道パターンでもある.開祖先生の著書にも<天地連攻>と出てくるこのパターン,私は結構好きで乱捕でよく使う … 続きを読む

カテゴリー: 乱捕, 剛法, 武道的実践 | 蛇突天地連攻 はコメントを受け付けていません

構と裏受

私が修行している某拳法に限らず打撃系格闘技の流派にはどれにでも同じ概念があると思うが,裏を受けるか表を受けるかと言うことがある.表とは腹側,裏とは背側で,相手の突きを相手の背側(腕の外側)で受ければ裏で受けると言うことに … 続きを読む

カテゴリー: 乱捕, 剛法, 未分類, 武道的実践, 理合 | コメントする

合気構

ブログとしては久々の投稿.先日芦原空手の黒帯も持っているUさんと乱捕りして,私が修行している某拳法の拳士に比較的共通する弱点,ムエタイ・フルコン空手系の廻蹴の軌道に反応できないというのを何とかせねばならないと気づく.さり … 続きを読む

カテゴリー: 乱捕, 剛法, 武道的実践 | コメントする